片付けのメリットと効果7選|読めば片付けたくなってくる!

片付け

こんにちは。hiroです。
「家事負担をゼロにする」ことを目標に家事負担を減らす方法を研究しています。

片付けなきゃと思いつつ、なかなかやる気が出ない…」と悩んでませんか?

実は、片付けには、あなたが想像する以上にたくさんのメリットがあるんです!

片づけのメリット7選
  • 時間にゆとりができる
  • ストレスが減る
  • 出費が減る
  • テキパキと行動的になれる
  • 間食を減らせる
  • 人間関係もよくなる
  • おしゃれな部屋にしやすくなる

この記事では、片付けによって得られる様々な効果とメリットを紹介します。

「片付けって面倒だな…」と感じている方も、この記事を読めば、きっと片付けへのモチベーションが上がるはずです。

早速メリットを見ていきましょう。

部屋の片付けで得られる効果とメリット

片付けは、単に部屋を綺麗にするだけでなく、様々なメリットをもたらします。ここでは、片付けによって得られる効果とメリットを具体的に紹介します。

時間にゆとりができる

片付けると時間にゆとりができます。

以下のような細かなメリットが積み重なり、最終的には大きな時短効果が得られます

  • 欲しい時に欲しいモノが近くにある
  • 取り出しやすく、しまいやすい収納になる
  • 家事をしやすくなる
  • 掃除しやすくなる
  • ものを管理するための時間が省ける
  • 探し物が減る

以下の調査によると、人は1年間で約1週間(約145時間、1日18時間計算)も探し物に費やしているとのことです。*1逆に考えれば探し物がなくなれば、1週間まるまる旅行にいく時間が生み出せる可能性もあるということです。

参考:TrackR, Inc.探し物に関する調査.. (2024). Retrieved 17 November 2024, from https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000022312.html

ストレスが減る

片付けはストレスを減らします。

  • 「片づけなきゃ」というプレッシャーから解放される。
  • 片付けを通して、自分の価値観を理解でき、自己肯定感があがる。
  • 見た目がスッキリすると頭もスッキリする。

実際に、部屋が散らかっている状態は家族と心理的つながっている感覚や幸福感に強いネガティブな影響があるとの結果が心理学の研究でも出ています。*2

片付けはストレスを減らし、幸福感を高める良い手段です。

*2:The dark side of home: Assessing possession ‘clutter’ on subjective well-being. (2024). Retrieved 17 November 2024, from https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0272494416300159?via%3Dihub

出費が減る

片付けは、無駄な出費を抑える効果も期待できます。

理由は以下の3点です。

衝動買いが減る:片付けを進めると「自分が何を持っているか」、また「何をどのくらい持つべきか」を把握できます。買い物の際に、必要なものだけ買う習慣がつくため、衝動買いの頻度が減ります。

買いすぎを防げる:「買ったはいいけど結局使ってない」、または「保管中に期限切れになってしまった」という経験がある方も多いはずです。片付けを進めると自分に必要な量もわかるようになるため、こういったことがなくなります。フードロスを減らすことにも繋がります。

モノの管理するコストが減るモノには管理コストがかかります。壊れたり、汚れたりしたら修理や買い替えが必要です。例えば、スーツ・ダウンジャケットや毛布は定期的なクリーニングが必要です。片付けると無駄なモノを持たなくなるので、こういったコストが抑えられます。

片付けと節約は一見関係なさそうですが、実は大きなメリットが期待できるのです。

テキパキと行動的になれる

片付けると、行動的になれます。

片付いた空間では、視覚的なノイズがなくなり、スッキリとした頭で冷静な判断を下すことができます。

以下の研究でも、先延ばしグセがある人の部屋は散らかっている傾向が強いことが示されています。*3

行動的になるために、まず片付けてみてはどうでしょうか?

*3:Ferrari, J.R., Roster, C.A., Crum, K.P. et al. Procrastinators and Clutter: An Ecological View of Living with Excessive “Stuff”. Curr Psychol 37, 441–444 (2018). https://doi.org/10.1007/s12144-017-9682-9

間食を減らせる

片付けると、間食を減らせる可能性もあります

人はストレスを感じると、ついついつまみ食いが増えてしまうものです。

以下の研究では、散らかったキッチンでの作業は間食を増やす可能性があることが示されました。*4

一見関係なさそうですが、片付けには間食を減らす効果も期待できるのです。

*4: Vartanian, L. R., Kernan, K. M., & Wansink, B. (2017). Clutter, Chaos, and Overconsumption: The Role of Mind-Set in Stressful and Chaotic Food Environments. Environment and Behavior, 49(2), 215-223. https://doi.org/10.1177/0013916516628178

人間関係を良くする

片付けは人間関係にも影響します。

以下の研究では、散らかっていて視覚的なノイズが多い部屋では、相手の表情を理解するのに時間がかかることがわかりました。*5

表情をうまく理解できないと、相手が無視された、大切にされていないと感じる原因になりかねません。

相手がこのように感じていたら、人間関係も良いものにはならないでしょう。

*5: Facial expression, size, and clutter: Inferences from movie structure to emotion judgments and back. (2024). Retrieved 17 November 2024, from https://link.springer.com/article/10.3758/s13414-015-1003-5

おしゃれな部屋にしやすくなる

片付けるとおしゃれな部屋にする難易度が低くなります

デザインの世界では、広めの余白は放感、落ち着き、高級感、繊細さの印象を強くすると言われています。*6

片付けると不要なモノがなくなり、部屋に余白ができます。この余白があるだけで、部屋おしゃれな空間に変わるのです。

インテリアのセンスに自信がない方ほど、片付けに力を入れましょう。特別な工夫をしなくても、自然と今よりおしゃれな部屋が出来上がります。

*6: デザインは「余白」で決まる。表現力アップのために意識したい3つのポイント|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG. (2024). Retrieved 17 November 2024, from https://giginc.co.jp/blog/giglab/yohaku-design2

片付けをすれば人生が変わるのか?

「片付けをすれば人生が変わる」と、よく言われます。しかし、片付けにそこまでの力があるのか疑問に思う方もいるはずです。

個人的には、「片付けが人生を変える!」とは断言できませんが、スキルとして習得しておいて損はないと考えています。

ここまで見てきたように、片付けは、時間、メンタル、人間関係など、人生の基本となる様々な面に良い影響を与えます。これらのメリットが積み重なった時に、「人生変わった!」と実感する方がいても不自然なことではありません。

また、片付けにはデメリットがほぼありません。それならば、片付けスキルを習得しておく方が賢い選択であると言えるでしょう。

まとめ:片付けにはメリットがたくさんある!

今回は片づけのメリットについて解説しました。

片づけのメリットは以下の通りです。

片づけのメリット7選(再掲)
  • 時間にゆとりができる
  • ストレスが減る
  • 出費が減る
  • テキパキと行動的になれる
  • 間食を減らせる
  • 人間関係もよくなる
  • おしゃれな部屋にしやすくなる

片付けをすると、様々なメリットがあります。もしかしたらあなたにも人生変わった!と感じるくらいのインパクトがあるかも知れません。

ぜび早速片付けに挑戦してみてください。
「早速片付けを始めよう!」と思った人に読んで欲しい記事がこちら!

以上、hiroでした!
今回の記事についてみなさまはどう思いましたか?
ぜひ、みなさんのご意見・ご感想をコメントください!

コメント お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました