自信を持ってどんどん捨てられるようになる5つのコツ|物が減れば片付けも楽になる!

楽な片付け

こんにちは。hiroです。
「日本の家庭の家事負担をゼロにする」ことを目標に家事負担を減らす方法を研究しています。

捨てたいけど捨てられない・・・と悩んでませんか?

モノであふれた部屋は、見た目だけでなく、気持ちも重くします。しかし、片付けようとすると、「もったいない」「いつか使うかも」と、なかなか捨てられずにいませんか?

大丈夫です。誰でも最初はそうなんです。

今回はどんどん捨てられるようになる5つのコツを紹介します。

以下のコツを押さえれば、今捨てられないと悩んでいるあなたも、自信を持ってモノを捨てられるようになります。

自信を持ってどんどん捨てられるようになるコツ
  • モノを分類することに慣れる
  • ゴミ箱を整備する
  • 売るという選択肢を持つ
  • 預けるという選択肢を持つ
  • 家族も一緒に捨てる作業をする

自信を持って物を捨てられるようになれば、部屋が一気にキレイになります。あなたも快適な暮らしに向かって一緒に学んでいきましょう!

まずは捨てられない原因を知ることから始めましょう。

捨てたいけど捨てられない…その原因

なぜ、捨てたいと思っているのに捨てられないのでしょうか?

その理由は、主に以下の3つです。

いつか使うかもしれない:例えば、買いすぎたビニール傘や、買ったけど結局着ていない服などです。何かのタイミングで必要になる時があるかもしれないと考えてしまうと、捨てられなくなりますよね。

高かったからもったいない:例えば、使っていないipadや、頑張って買ったけど足が痛くて履けないブランドのハイヒールなどです。高価なものは、もう必要なくても捨てることに抵抗を感じてしまいます。

思い出が詰まっている:例えば親戚からのプレゼントや新婚旅行のお土産などです。思い出や人の気持ちがこもったモノも、捨てにくいものです。

逆に考えれば、これらの原因を克服すれば自信を持ってどんどん捨てられるようになります。次は、自信を持って捨てられるようになるコツを学んでいきましょう。

自信を持ってどんどん捨てられるようになる5つのコツ

以下の5つのコツを学べば、自信を持ってモノを捨てられるようになります。

自信を持ってどんどん捨てられるようになるコツ
  • モノを分類することに慣れる
  • ゴミ箱を整備する
  • 売るという選択肢を持つ
  • 預けるという選択肢を持つ
  • 家族も一緒に捨てる作業をする

それぞれ詳しく解説していきます。

1. モノを分類することに慣れる

まずは、モノを分類することに慣れましょう。

いつ、どんな場面で使うモノなのかを基準に分類していくことがポイントです。

例えば、Tシャツがあったらそれをどんな場面で着るものなのかを想像しましょう。オシャレ着?それともパジャマ?実は他にお気に入りがあって着る予定はもうないかもしれません。

具体的に使用する場面が思い浮かばなければ、それは捨てても良いモノです。

いろいろなモノを分類していくと迷うことも出てくるはずです。実はモノの分類には、もう少し細かいコツがあります。モノの分類について学んで片付け上手になりたい方は以下の記事をご確認ください。
参考:【片付けのための分類法を徹底解説】これであなたも片付け上手に!

次に2つ目のコツを見てみましょう。

2. ゴミ箱を整備する

2つ目のコツはゴミ箱を整備することです。整備するといっても、地域のゴミの捨て方を確認して「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」などとラベルした袋や段ボールを並べるだけです。

捨てようと思った時に捨てる場所がないと、片付けは進みません。

例えば、昔使っていたスマホを捨てたいと思った時、どこに捨てれば良いのでしょうか?そのまま燃えるゴミではダメが地域も多いはずです。

断捨離の前に、地域のゴミの捨て方を確認し、ゴミ箱を使いやすく準備しましょう。

これを機に家のゴミ箱を見直したくなった方は以下の記事を参考になるはずです。
参考:ゴミ箱は片付けの第一歩【片付いた家が外さないゴミ箱のポイント6選】

次に3つ目のコツを紹介します。

3. 売るという選択肢をもつ

どんどん捨てるための3つ目のコツは、売るという選択肢を持つことです。

高かったからもったいないと思う気持ちは誰にでもあるものですが、この気持ちも捨てられない大きな原因の1つです。

例えば、もう使わないブランドのバックも捨てるのではなく、売るのであればだいぶ気持ちが楽になるはずです。

どうやって売れば良いの?と思った方は以下の記事を参考にしてください。たとえ売れなくても手数料無料、手間もかからない方法を紹介しています。
参考:断捨離をグッと前に進める買取業者の選び方とオススメのお店を紹介

売れるかどうか微妙だなーと判断に迷うモノは以下の記事を参考にしてください。簡単に判断する方法を紹介しています。
参考:断捨離した物は売るよりも捨てるべき?迷う前に知っておきたい判断基準

売るという選択肢を持って、高価なモノも迷わずどんどん売って物を減らしましょう。

次にどんどん捨てられるようになる4つ目のコツを紹介します。

4. 預けるという選択肢をもつ

どんどん捨てられるようになる4つ目のコツは預けるという選択肢を持つことです。

思い出が詰まっていて捨てられないという気持ちは誰にでもあるものです。例えば、サイズアウトした子供の服や、新婚旅行の時に買ったお土産は何年経っても捨てられません。

使わないからと言って、この大切な思い出を無理に捨ててしまう必要はありません。

今はminikuraやサマリーポケットに代表される宅配型トランクルームを使って預けることができる時代です。

宅配トランクルームとは、手頃な料金(320円~)で自宅の荷物を保管のプロに預けるサービスです。清潔な保管環境で、セキュリティも強固、預け入れや取り出しも宅配で簡単に行うことができるのが特徴です。

まだメジャーなサービスではありませんが、宅配トランクルームを収納の選択肢として取り入れれば、思い出の詰まった品も迷うことなくどんどん預けられようになり、片付けがグッと進みます。

宅配トランクルームについて気になった方は以下の記事を参考にしてください。宅配トランクルームとは何か?から、預けたい物別のおすすめサービスまで詳細に解説しています。
参考:宅配型トランクルームおすすめ3選【あなたに合ったサービスはどれ?】

最後に5つ目のコツ、家族も一緒に捨てる作業をするを解説します。

5. 家族も一緒に作業をする

どんどん捨てられるようになる最後のコツは、家族も一緒に捨てる作業をすることです。

捨てる作業が進まない原因の一つに「家族のものを勝手に捨てられない」という問題があります。これまでの4つのコツを押さえれば、自分のものは自信を持って捨てられるようになりますが、家族のものとなると話は別です。

そこで、家族みんなで断捨離を行うのです。そうすることで、その場で家族に意見を聞きながら迅速に作業を進めることができます。

ここまでの5つのコツを押さえれば、誰でも自信を持ってどんどんモノを捨てられるようになるはずです。次に、モノを減らした後について考えてみましょう。

どんどん捨てて物を減らしたあとは、買わないことも大切

これまでのコツを押さえて作業すれば、モノを一気に減らすことができて断捨離は大成功となるでしょう。しかし、最後にもう一つ大切なことがあります。

それは、リバウンドを防ぐことです。せっかく物を減らしてもリバウンドしてしまっては意味がありません。

そして、リバウンドを防ぐためには、自分が持つべき適切な量を把握し、買いすぎを防ぐことがポイントです。

そもそも自分が持つべき適切な量がわからない場合、買いすぎても気づくことができません。

その結果、出かけた時にたまたま見かけた服の衝動買いを繰り返し、気づいた時にはクローゼットがパンパンという状態になるのです。

自分が持つべき適切な量が把握できていれば、「この服を買った代わりにどの服が捨てられるか?」と考え、衝動買いを防ぐことができます。

自分が持つべきモノの適正量について、考えてみたいと思った方は、以下の記事を確認してみましょう。服と在庫の適正量を保つ実践的なテクニックについて紹介しています。
参考:私服を制服化したい人のための完全ガイド【あなたに必要な服はいくつ?】
参考:トヨタに学ぶ家庭でも出来る在庫管理術【日用品のストックはもう切らさない】

最後に今回の内容をまとめます。

まとめ:どんどん捨てて片付けを楽にしよう!

今回は自信を持ってどんどん捨てられるようになる5つのコツについて解説しました。

自信を持って捨てられるようになるコツは以下の通りです。

自信を持ってどんどん捨てられるようになるコツ
  • モノを分類することに慣れる
  • ゴミ箱を整備する
  • 売るという選択肢を持つ
  • 預けるという選択肢を持つ
  • 家族も一緒に捨てる作業をする

家のモノが減ると、片付けが一気に楽になり、そんなに頑張らなくても部屋を綺麗に保てます

慣れないうちは少し大変ですが、片付けを進める上で自信を持って物を捨てられるようになるメリットは計り知れません。積極的に挑戦していきましょう!

以上、hiroでした!

「よし!断捨離に挑戦するぞ!」と思った方に読んで欲しい記事がこちら!今回紹介したコツを踏まえて、断捨離する手順を最初の1歩目から解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました