こんにちは。hiroです。
「日本の家庭の家事負担をゼロにする」ことを目標に家事負担を減らす方法を研究しています。
断捨離で不用品が出てきた時、売るか捨てるか悩むことってありませんか?特に高価なものだと、なかなか決断できないですよね。
そんな時は、「売上 – 経費」と「時給 x 売るのにかかる時間」を比べる方法がおすすめです。売却に時間をかける代わりに、捨てて働いた方が収入が増えるなら、捨てる方が賢明です。
なお、平均値を元に計算した結果は以下の通りです。
平均値ではなく自分の場合はいくらが基準になるのか知りたい方は、このまま読み進めてください。考え方を細かく解説します。
ただし、お金で割り切れない思い出が詰まったものには、今回紹介する方法は不向きです。思い出が詰まったものは「預ける」という選択肢を検討しましょう。「預ける」選択肢については、宅配型トランクルームを使用をオススメしています。
参考:宅配型トランクルームおすすめ3選【あなたに合ったサービスはどれ?】
売るか捨てるか迷った時は「売上 – 経費」と「時給 x 時間」を比べよう
売るか捨てるか迷った時は「売上 – 経費」と「時給 x 時間」を比べましょう。
売上 – 経費>自分の時給 x 時間であれば、売った方がお得です。逆に売上 – 経費<自分の時給 x 時間であれば、時間をかけずに捨てて、自分が働いた方が効率的と言えます。
このように「売上 – 経費」と「時給 x 時間」を比べれば、売るか捨てるかを簡単に判断できます。
売上の相場ってどうやって調べる?
メルカリで売りたいものの商品名を検索すれば、簡単に相場を調べることができます。
検索条件を「販売状況」→「売り切れ」にして、実際に売れた価格を確認しましょう。
ネットでの売却価格はリサイクルショップなどに持ち込んだ場合と比較して高いことが多いため、この価格はうまくいった場合にはこのくらいという感覚で見ておきましょう。
参考:メルカリ
検索しても売れた履歴がないものは、需要がなく売却できない可能性が高いと考えましょう。
「経費」はどう計算するの?
何かを売るときには以下の経費がかかります。それぞれについて、大まかな概算を覚えておきましょう。
- 手数料:約10%
- 送料:大きさ毎に異なる
- ポストに入るくらい薄いもの:約500円
- ダンボール100サイズくらいのもの:約1000円
- それ以上に大きなもの:価格差が大きいため梱包発送たのめる便のリンク先を参照。(例:全自動洗濯機/8600円)
- 梱包資材代:500円
特に、送料は売りたいモノごとに大きく変動します。大きなものは必ず送料を確認しましょう。
ここからは、それぞれの経費の相場を解説します。概算だけで十分な場合は、次の「自分自身の時給はいくら?」に進んでください。
手数料の相場を知ろう
手数料の相場は販売価格に対して10%です。条件次第でもう少し安くなる可能性もありますが、計算もしやすいため、大まかに10%と覚えておきましょう。
送料の相場を知ろう
送料は大きさによって細かく分かれていますが、ここでは大まかに相場を知るということで、大きく3段階に分けて相場を覚えておきましょう。
- ポストに入るくらい薄いもの:約500円
- ダンボール100サイズくらいのもの:約1000円
- それ以上に大きなもの:価格差が大きいため梱包発送たのめる便のリンク先を参照。(例:全自動洗濯機/8600円)
参考:メルカリ 送料早わかり表
ダンボール100サイズってどのくらい?
ダンボール100サイズは以下の画像を参考にしてください。
出典:ダンボールワン. (2024). Retrieved 13 April 2024, from https://www.notosiki.co.jp/item/detail?num=DA005
梱包資材代の相場を知ろう
梱包資材を全て最初から揃える場合、おおよそ500円くらいが相場です。内訳は以下の通りです。
- 箱代:約300円
- その他緩衝材、テープなど:約100円 x 2
参考:クロネコマーケット | ヤマト運輸. (2024). Retrieved 13 April 2024
参考:緩衝材・梱包用品|ダイソー. (2024). Retrieved 13 April 2024
なお、梱包発送たのめる便を活用すれば、梱包資材代金はかかりません。
ここまでで「利益」の計算ができるはずです。ダンボールに治るサイズの場合「売却代金x0.9-1500円」です。 次に、自分自身の時給を知りましょう。
自分自身の時給はいくら??
時給は、売るのにかかる時間を普通に働いたらいくらになるか?という考え方で計算しましょう。今自分がどのように働いているかで算出方法が変わります。
フルタイムで働いている場合は時給約2000円
フルタイムで働いている場合は、残業の時給を基準にしましょう。
給与明細を確認して、「残業代/残業時間」で計算すれば、時給を計算できます。
なお、厚生労働省のデータ(毎月勤労統計調査 令和4年度確報)によると、残業の平均時給は約2000円でした。詳細は以下の通りです。
産業区分 | 平均所定外給与[円] | 平均所定外労働時間[時間] | 平均残業時給[円] |
調査産業計 | 26,469 | 13.9 | 1,904 |
鉱業,採石業等 | 23,780 | 11.1 | 2,142 |
建設業 | 26,558 | 14.5 | 1,832 |
製造業 | 33,506 | 15.7 | 2,134 |
電気 ・ ガス業 | 53,322 | 15.4 | 3,462 |
情報通信業 | 34,793 | 16.5 | 2,109 |
運輸業,郵便業 | 48,233 | 26.0 | 1,855 |
卸売業,小売業 | 19,686 | 11.4 | 1,727 |
金融業,保険業 | 27,061 | 13.2 | 2,050 |
不動産・物品賃貸業 | 25,920 | 14.3 | 1,813 |
学術研究等 | 29,863 | 15.1 | 1,978 |
飲食サービス業等 | 21,795 | 14.9 | 1,463 |
生活関連サービス等 | 14,613 | 9.8 | 1,491 |
教育,学習支援業 | 9,978 | 14.6 | 683 |
医療,福祉 | 20,977 | 7.0 | 2,997 |
複合サービス事業 | 19,722 | 9.9 | 1,992 |
その他のサービス業 | 24,528 | 14.1 | 1,740 |
参考:毎月勤労統計調査 概況(令和4年度平均確報). (2024). Retrieved 18 April 2024,
次にパート・バイトの場合を見てみましょう。
パート・バイトの場合は時給約1200円
学生や子育て中など、フルタイムで働いていない場合は、パート・アルバイトの給与を基準にしましょう。
なお、厚生労働省のデータ(毎月勤労統計調査 令和4年度確報)によると、令和4年度のパートタイマーの平均時給は約1248円でした。
参考:毎月勤労統計調査 概況(令和4年度平均確報). (2024). Retrieved 18 April 2024,
次にフリーランスの場合を見てみます。
フリーランス・自営業者の場合は、自分で把握している時給でOK
おそらく、フリーランス・自営業者の方は自分自身の時給を把握しているはずです。その時給と比較しましょう。
専業主婦の場合は3000円〜1200円
一言で専業主婦といっても人により状況は異なり、自分の時間をお金に換算することは難しい場合も少なくありません。
特に家族や子供との時間を大切にするために専業主婦をしている人は、お金には換算できません。家族や子供との時間はお金では買えないかけがえのないものです。売ることに時間をかけるメリットは多くないでしょう。
とはいえ、参考になる値が欲しいという場合は以下の値を参考にして下さい。
家事代行の費用:時給約3000円
参考:家事代行ベアーズ 料金. (2024). Retrieved 19 April 2024, from https://www.happy-bears.com/kaji/price/
もし働いた場合:パートの場合は1200円、会社員の場合は2000円
もし働いたら?と考えた場合です。詳細は「会社員・パート・バイトの場合」を参考にしてください。
自分の時給を把握しておくと、ものを売るか迷った時だけではなく、人生のいろいろな場面で基準にできます。この機会にぜひ自分の時給を知っておくことをオススメします。
これで自分の時給は把握できるはずです。次に売却にはどのくらいの時間がかかるか、考えていきましょう。
売却にはどのくらいの時間がかかる?
不用品を売却するには、時間もかかります。どのくらい売り慣れているかで、必要時間は大きく変わりますが、大まかには売却には3時間(約半日)かかるものと思っておけばよいでしょう。
具体的にシミュレーションしてみたい方は以下を参考にしてください。
メルカリなどネットで売る場合は3時間
ネットでものを売る場合は、以下のような手間がかかります。
- 出品作業(写真撮影、商品説明文作成、価格設定など)
- 梱包資材を買いに行く時間、梱包
- 発送
- 購入者とのやり取り
- 売れずにやきもきする時間
私の場合は3時間くらいです。特に、出品の写真撮影、梱包資材を買いに行く手間、発送に時間がかかります。
オンラインの買取専門店に宅配で売る場合は1時間
オンラインの買取専門店に宅配で売る場合は、以下の時間がかかります。
- 買取申し込み
- 梱包
- 発送
梱包資材も送ってくれることが多いため、合計1時間くらいで完了します。
リサイクルショップなどに売りに行く場合は3時間
リサイクルショップなどに売りに行く場合は以下の時間が発生します。
- 売りたいものの積み込み・梱包
- レンタカーの確保(必要なら)
- 往復の移動時間
- 査定待ちの時間
私の場合はこちらもだいたい3時間です。車を持っていないため、レンタカーの確保やチャイルドシートのセットなども含めると意外と時間がかかってしまいます。自家用車を持っているご家庭はもっとスムーズに行けかも知れせん。
メルカリで5600円〜8300円以上で売れなさそうなら捨てよう。
ここまでの結果から計算するとメルカリで5600円〜8300円以上で売れなさそうなら捨てたほうが良いです。
詳細は以下の通りです。
パートで働いていて、ダンボールに収まるものを売却したい時:5600円が基準です。
手数料10%、梱包資材代+送料1500円、売るのにかかる時間3時間、時給1200円を前提に計算すると5666円となります。
フルタイムで働いていて、ダンボールに収まるものを売却したい時:8300円が基準です。
手数料10%、梱包資材代+送料1500円、売るのにかかる時間3時間、時給2000円を前提に計算すると8333円となります。
なお、ダンボールに収まらないものを売る場合は、送料がかなり大きく変わります。大きなものを売りたい場合は個別に計算しましょう。
次にどんなものが売るのに向いているのかを解説します。
売った方が良いもの
小さく、高価なものは売った方がお得なことが多いです。理由は送料が安く済むためです。
代表的なものは、以下のとおりです。
- 貴金属のアクセサリー類
- ブランドバックや財布
反対にどんなものは捨てたほうが良いのでしょうか?
こんなものは捨てた方が良い。
大きく、安価なものは捨てた方が効率的です。こちらも送料が理由です。
例えば、ベッドを梱包発送たのめる便で送ろうとすると、送料のみで25,400円かかります。IKEAであれば、新品が買える値段です。
代表的なものは、以下のとおりです。
- 家具
- ベビー用品
- テレビなどの家電
これらの品は、相当高値で売れる見込みがない限り捨ててしまったほうが良い場合が多いです。
ここまで1つの品を売るべきか捨てるべきか、細かく見ていきました。しかし、売りたいものが多い場合、見積もりだけでも時間がかかってしまいます。こんな時はどうすべきなのでしょうか?
量が多い場合は細かく考えず一括売却するのもオススメ
不用品がたくさんあるけど、もったいなくて捨てられない!という場合は、一気にまとめて売ってしまった方が効率的です。
売るかどうか悩んでいる時間も自分の時給が発生しています。
この場合は幅広く買い取ってくれる、出張買取店にお願いしましょう。もしかしたら、お宝が眠っているかも知れません。
断捨離中の買取のコツは以下の記事で解説しています。オススメの業者さんも紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
参考:断捨離をグッと前に進める買取業者の選び方とオススメのお店を紹介
最後に今回の内容をまとめます。
まとめ:お金を基準にすれば、売るか捨てるをスッキリ判断できる!
今回はお金を基準に売るか捨てるかを判断する方法について解説しました。
売ったほうが良いと考える基準は以下の通りです。
この基準を覚えておくと、売るか捨てるかの判断を素早く行なって断捨離を効率的に進めることができます。
ただし、上記は一般的な基準です。自分の時給や、売却にかかる時間を加味した自分だけの基準も、一度計算してみてください。自信を持って、断捨離をすすめられるようになりますよ。
以上、hiroでした!
ご質問や、参考になった!など、何かコメントいただけると励みになります!
コメント お気軽にどうぞ!