私服を制服化したい人のための完全ガイド【あなたに必要な服はいくつ?】

片付け

こんにちは。hiroです。
「日本の家庭の家事負担をゼロにする」ことを目標に家事負担を減らす方法を研究しています。

今回は以下のようなお悩みを持つ方に役立つ記事です。

この記事で解決できるお悩み
  • 毎朝服を選ぶのに疲れた。
  • 服を減らしたい。
  • クローゼットの中身を整理したい。
  • 自分のコーディネートがオシャレになっているか不安。

このような悩みを解決するには、私服を制服化することがポイントです。

私服を制服化すれば、毎朝の服選びの手間がなくなり、クローゼットの中もスッキリし、自分の個性も上手に表現することができるようになります。

私は私服に限らず、仕事用のスーツも制服化しています。

上記のメリットの中でも、自分の服のスタイルを確立できたという点が私としては一番嬉しかったです。

もともとオシャレのセンスはあまりない私ですが、制服化してからはオシャレに自信が持てるようになりました。

今回は、「私服の制服化」について詳しく解説していきます。

私服の制服化とは?

私服の制服化とは、毎日着る服のコーディネートのパターンを決めておくことです。

例えば、白いシャツに黒いパンツ、あるいは黒いワンピースにカーディガンなど、自分の好きなコーディネートを数種類作っておき、それをローテーションして着るという方法です。

元々は、毎日同じ服や似たパターンの服を着ることで服選びに時間やストレスをかけないようにするために、スティーブ・ジョブズさん、マーク・ザッカーバーグさん、バラク・オバマ元米大統領をはじめとした一部の有名人が実践していたことから始まりました。

私服を制服化するメリットとデメリット

私服を制服化すると、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

私服を制服化するメリット

メリットとしては、以下のような点が挙げられます。

メリット
  • 朝の時間を節約できる。
  • お金の節約になる。
  • クローゼットがきれいになる。
  • 自分のスタイルが確立できる。
  • ファッションに自信がもてる。

自分のファッションスタイルを確立できたり、自信がもてるようになる点は意外かもしれません。

これは、アイテム単位ではなく、コーディネート全体を考えるために得られる効果です。センスに自信のない方であっても、自信を持って服を着ることができるようになります

私服を制服化するデメリット

一方、デメリットとしては、以下のような点が考えられます。

デメリット
  • 服装が単調になる。
  • 服の痛みが早くなる。
  • 最初は時間がかかる。

ファッションが大好きで、毎日コーディネートを考えるのが楽しい!という方には、私服の制服化はあまり向いている方法ではありません。

一方、毎日が忙しい子育て世帯にはオススメしたい方法です。

私服を制服化し、自分に必要な服の数を把握する具体的な手順

ここからは具体的な手順を説明します。

ノートを準備

ますノートを準備します。

ノート自体に指定はありませんが、なくさないこと、自分が愛着をもてる事が大切です。アナログのノートでなくても、ワードやgoogle docs、iphoneのメモ帳などでも構いません。

個人的には、なくさない事、画像をネットで検索して貼れることから、google docsを使っています。

自分がやりやすいノートを準備してください。

自分のコーディネートが何パターンあれば良いかを把握する

自分には何パターンの服が必要なのかをモレなくダブりなく把握して、ノートに記載します。

ここは少しつまらない工程ですが、上手くやらないと、着る服がない場面がでたり、買ったけど出番がない服が出てしまいます。この工程が終われば、コーディネートを考える楽しい時間が待ってます。頑張りましょう。

モレなくダブりなく把握するためには自分がどんな時間を過ごすかを考えると上手く行きます。

人間の体は1つしかないため、同時に2つのコーディネートを着ることは不可能です。そのため、時間を基準に考えると必要なコーディネートをモレなくダブりなく把握する事ができます。

自分に何パターンの服が必要なのかを把握する具体的な手順は以下です。

自分に何パターンの服が必要なのかをモレなく把握する手順
  1. 自分の普段の生活にどんな場面があるかを考える。
  2. 2:生活する場面で同じコーディネートで良い場面をまとめる。
  3. 洗濯のサイクルと自分の好みから必要なコーディネート数を考える。
  4. カレンダーを1年分見返して、普段以外の場面がないかを考える。
  5. 四季を考える。
  6. 不要なコーディネートを削る。

順番に見ていきましょう。

1:自分の普段の生活にどんな場面があるかを考える。

まず普段の一週間のスケジュールを考えます。1週間を時間帯別に分け普段何をしているかを、以下の例のようにノートにメモしましょう。

曜日午前中午後
犬の散歩仕事仕事寝る
犬の散歩仕事仕事寝る
犬の散歩仕事仕事寝る
犬の散歩仕事仕事ジム行って、寝る
犬の散歩仕事仕事寝る
犬の散歩子供と公園買い物寝る
犬の散歩家にいる家にいる寝る
ノートの例

この時、着替えるタイミングを意識しながらスケジュールを振り返るとモレが少なくなります。

次に、普段必要なコーディネート数を考えましょう。

2:同じコーディネートで良い場面をまとめる。

普段生活する場面の中から、同じコーディネートでも良い場面をまとめましょう。

ノートの例

  • 寝るときと犬の散歩用
  • ジムでトレーニングする時用
  • 仕事用
  • 子供と公園、買い物用
  • 日中の部屋にいる時用

ここに正解はありません

例えば、子供と公園に行ったり、買い物に行く服は同じ方が多いと思いますが、子供と泥だらけになって一緒に遊ぶという方は買い物と公園では違う服が良いと考えてもOKです。

次は普段必要なコーディネート数を考えていきます。

3:洗濯のサイクルと、自分の好みから必要なコーディネート数を考える。

ここまでで、コーディネートを変える必要がある場面の数がわかりました。今回の例では、5つの場面が想定されています。

次に以下のことを踏まえて、必要なコーディネート数を考えます。

1つ目は洗濯サイクルです。

洗濯サイクルは、ご家庭によって異なります。例えば、洗濯乾燥機があって毎日選択する場合は、予備の1着があれば問題ないかもしれませんが、週末にまとめて洗う場合は、7日分の服を確保する必要があります。

2つ目は自分の好みです。

毎日同じ服で過ごせる方は1パターンの服でOKです。しかし、毎日同じではつまらない、他の人の目が気になるという方は、何パターンあればOKかを考えましょう。

自分の考えた結果をノートに記載しましょう。

ノートの例

  • 寝るときと犬の散歩用 x2
  • ジムでトレーニングする時用 x1
  • 仕事用 x3
  • 子供と公園、買い物用 x3
  • 日中の部屋にいる時用 x2

この例では、11パターンのコーディネートが必要となります。次に、普段以外の場面で必要な服を考えていきます。

4:カレンダーを1年分見返して、普段以外の場面がないかを考える。

普段必要なコーディネート数は把握できたので、特別な場面で必要な服を考えていきます。

カレンダーを見返して、特別なイベントはなかったかを振り返ります。通常1年分見返せば十分です。

カレンダーを使っていないなどで振り返れない場合は、以下の例を参考に考えてみてください。

特別な場面の例
  • 冠婚葬祭
  • 長期出張
  • 少し高級なレストランに行く時
  • キャンプに行く時
  • 旅行

考えた結果を元に必要なコーディネートをノートに記載しましょう。基本的には1つの場面ごとに1着あれば十分です。

ノートの例

  • 寝るときと犬の散歩用 x2
  • ジムでトレーニングする時用 x1
  • 仕事用 x3
  • 子供と公園、買い物用 x3
  • 日中の部屋にいる時用 x2
  • 出張の時の仕事ワイシャツと靴下のみx3
  • キャンプ用の服x2
  • 少しおしゃれなレストラン用x1
  • 結婚式に招待された時用の服x1
  • 喪服x1
  • 旅行x7

ここまでで、自分に必要なコーディネートの数がほぼ把握できます。この例の場合は、出張時のワイシャツ靴下の替えを含めて、26パターンです。

5:四季を考える。

それぞれのコーディネートに四季を加えましょう。四季を考えることで、日々の寒暖差にも対応できるようになります。

ノートには表の形式でまとめると便利です。

寝るときと犬の散歩用-1
寝るときと犬の散歩用-2
ジムでトレーニングする時用
仕事用-1
仕事用-2
仕事用-3
子供と公園、買い物用-1
子供と公園、買い物用-2
子供と公園、買い物用-3
日中の部屋にいる時用-1
日中の部屋にいる時用-2
出張の時の仕事ワイシャツと靴下セット-1
出張の時の仕事ワイシャツと靴下セット-2
出張の時の仕事ワイシャツと靴下セット-3
キャンプ用の服-1
キャンプ用の服-2
少しおしゃれなレストラン用
結婚式に招待された時用の服
喪服
旅行-1
旅行-2
旅行-3
旅行-4
旅行-5
旅行-6
旅行-7
ノートの例

これで104パターンのコーディネートが必要になりました。しかし、表をよく見ると不要なコーディネートが含まれています。次はこれを削りましょう。

6:不要なコーディネートを削る。

コーディネート数を考える最後の工程です。

表を見ながら、不要なコーディネートを削りましょう。

ノートの表を見ながら不要な部分には「☓」などの印をつけたり、気づいた事があれば記載していきます。

例えば以下のように考えていきます。

備考
寝るときと犬の散歩用-1春秋は
同じに
寝るときと犬の散歩用-2
ジムでトレーニング
する時用
季節で
変わらず
仕事用-1季節に合わせて
コートなどを追加
していくのみにする
仕事用-2
仕事用-3
子供と公園、買い物用-1
子供と公園、買い物用-2
子供と公園、買い物用-3
日中の部屋にいる時用-1部屋の中は
年中温度一定。
日中の部屋にいる時用-2
出張時のワイシャツと
靴下セット-1
季節で変わらず
出張時のワイシャツと
靴下セット-2
出張時のワイシャツと
靴下セット-3
キャンプ用の服-1夏しか
行かない。
キャンプ用の服-2
少しおしゃれな
レストラン用
私服+小物で
カバーする。
結婚式に招待された
時用の服
レンタルする
喪服季節で
変えない。
旅行-1旅行先で
買う。
旅行-2
旅行-3
旅行-4
旅行-5
旅行-6
旅行-7
ノートの例

ここまでで自分に必要なコーディネート数を出すことができました。この例では、合計43パターンが必要です。

43パターンのコーディネート数は多いと思うかもしれません。しかし、小物を活用したり、着回しを考えることで、服の数自体はより絞込めます。

次に具体的なコーディネートを考えていきます。

パターンごとに具体的なコーディネートを考える。

ここまでの作業で、自分に必要なコーディネート数を把握することができました。ここからは実際にコーディネートを考えていく楽しい工程です。

具体的なコーディネートを考える手順
  1. 好きなコーディネートを集める
  2. コーディネートを自分に必要な場面に割り当てる。

順番に見ていきましょう。

1.好きなコーディネートを集める。

自分の好きな雑誌や、Webサイト、インスタを眺めてお気に入りのコーディネートをどんどん保存していきましょう

保存方法はスクショなど手軽な方法でOKです。

以下にオススメのWebサイトを紹介します。

WEAR

WEARはアイテムや季節や、年代などを指定してコーディネートの検索ができるサービスです。フォーマル度合いでの検索ができないのがデメリットですが、日本人の例が多く、髪型なども細かくしていできるのが便利です。

私服を検索する際にはとても頼りになるWebサイトです。

リンクはこちら

lookastic

lookasticは自分が持っているアイテムから良い感じのコーディネートを提案してくれるサービスです。

日本語非対応なので英語が必要な点がデメリットです。

しかし、季節や年代によって絞り込みもできる他、フォーマル度合いでの検索ができる海外のコーディネート例が多いため、WEARで探せなかったコーディネートを探す事ができます。

リンクはこちら

コーディネートの保存ができたら、次はそれぞれのコーディネートパターンに割り当てて行きましょう。

2.集めたコーディネートを必要な場面に割り当てる。

集めたコーディネートをもとに以下の表のセルに画像を貼っていきましょう。

備考
寝るときと犬の散歩用-1春秋は
同じに
寝るときと犬の散歩用-2
ジムでトレーニング
する時用
季節で
変わらず
仕事用-1季節に合わせて
コートなどを追加
していくのみにする
仕事用-2
仕事用-3
子供と公園、買い物用-1
子供と公園、買い物用-2
子供と公園、買い物用-3
日中の部屋にいる時用-1部屋の中は
年中温度一定。
日中の部屋にいる時用-2
出張時のワイシャツと
靴下セット-1
季節で変わらず
出張時のワイシャツと
靴下セット-2
出張時のワイシャツと
靴下セット-3
キャンプ用の服-1夏しか
行かない。
キャンプ用の服-2
少しおしゃれな
レストラン用
私服+小物で
カバーする。
結婚式に招待された
時用の服
レンタルする
喪服季節で
変えない。
旅行-1旅行先で
買う。
旅行-2
旅行-3
旅行-4
旅行-5
旅行-6
旅行-7
ノートの例

この時に着回しなどを考えつつ、コーディネート集を作ることで必要な服の数は減ります。

この作業が終われば、制服化は完了です。これに沿って、不要な服を処分し、足りない服を買い足していきましょう。

不要だとわかっていてもな服をどうしても捨てられない!という方は以下の記事を参照しつつ、その服をどうすべきか考えて行きましょう。捨てる以外の選択肢もあります。
参考:【片付けのための分類法を徹底解説】これであなたも片付け上手に!

次は私服の制服化で失敗しないためのポイントを解説します。

私服の制服化で失敗しないためのポイント

私服を制服化するときに、失敗しにくくなるポイントを紹介します。

必要なコーディネートの数をきちんと把握する。

必要なコーディネートの数をきちんと把握しましょう。

仕事や学校、お出かけなど、よくあるシーンのみではなく、結婚式に招待された時や、スポーツジムに行く時、寝る時まで、すべてのシーンを想定することが大切です。

あまり多くのシーンを想定しないままワードローブを組んでしまうと、その場面に合わせた服がない事態が発生します。

今回紹介した手順に沿って、必要なコーディネート数をきちんと割り出し、「着ていく服がない!」という事態を避けましょう。

いつでも買い替えられる服を選ぶ

いつでも買い替えられる服を選びましょう。

私服を制服化すると、服の数が少なくなるので、その分痛みも早くなります。

個性的な限定デザインの服をワードローブに取り入れすぎると、傷んだ時に買い替えができないため、コーディネートを考え直す頻度が高くなってしまいます。

傷んだ時にいつでも買い替えられる定番品か、そもそも傷みにくいデニムなどの服を多く選びましょう。

自分のスタイルを知る

私服の定番化には、自分がそのコーディネートを長く気に入って着れるかも大切なポイントです。

自分が何が好きで、何を着たくないのかを理解することが大切です。

自分のスタイルを理解できれば、自信を持って長く着れるコーディネートを組むことができます。

自分のサイズを知る

自分のサイズをきちんと知りましょう。

私服を制服化すると、他人と服が被ることも多くなります。そんな時にもサイズ感で差を付ける事ができます。

また、買い替えの際にまたサイズをはかる手間も無くせるのもメリットです。

小物を活用する

小物は、コーディネートに個性を加えるのに最適な方法です。

シンプルなコーディネートは他人と被りやすいですが、小物で個性を出せば違った印象にすることができます。

また、小物でコーディネートを簡単にドレスアップしたり、カジュアルダウンさせることができるため、場面に合わせた服装の雰囲気の調整にも使えます。

自分にあったお気に入りの小物を探しましょう。

定期的に見返す

私服を制服化するには時間がかかります。一夜にして完璧なワードローブが手に入ることはありません。

一度作ったワードローブを定期的に見返し、修正していくことで、少しづつ自分の理想に近づけて行くような気持ちで取り組みましょう。

服の買い替え時は必ず見返すことをオススメします。

楽しむ心を忘れない。

私服の制服化は、時間やお金を節約し、ストレスを減らす方法であると同時に、自分自身を表現するための楽しい方法でもあります。

ワードローブを組む作業は、慣れていないと辛く感じてしまうこともあると思います。

そんなときも、焦らず、楽しむ心を忘れずに、自分に合ったスタイルを見つけましょう。

私服の制服化についてのよくある質問

ここでは、私服の制服化についてのよくある質問について回答していきたいと思います。

制服化はミニマリスト以外でもできる?

ミニマリストではなくても、誰でも制服化できます。

今回紹介した方法であれば、自分に必要なコーディネートの数が割り出せます。服の数は無理に減らさなくても自分のライフスタイルや好みに合わせてOKです。

大切なことは、持っている服を全て把握し、適切に管理できるようになることです。

これができれば、時間と心のゆとりを手に入れることができます。

制服化はメンズでもできる?

私服の制服化は、女性に限った考え方ではありません。

むしろファッションの移り変わりが激しくないため、メンズの方が向いています。

私服の制服化は、少しの工夫で、時間、お金、収納にゆとりを生み出せます。男性の方も、ぜひ挑戦してみてください。

「どんなコーディネートがいいかわからない!服を感覚じゃなく、理論で説明してくれ!!!」という服に悩む理系男子は以下の動画が役に立つはずです。
>>MBチャンネル

制服化はビジネスシーンでもできる?

もちろんビジネスシーンでも服の制服化は可能です。

制服化を極めたい方は、全く同じコーディネートを複数揃えましょう。業界によると思いますが、仕事で他の人が毎日同じコーディネートを着ていても気にする人は多くないはずです。

全て同じであれば、どのコーディネートを着ていくか悩む時間すらも節約できます。

私も仕事用は、全く同じユニクロスーツセットを複数持っています。全く悩まないので、毎日快適です。

服よりも仕事に集中したい方、朝とにかく時間がない子育て世帯は、大きなメリットが得られるでしょう。

毎日同じ服を着ると、洗濯が大変なのでは?

洗濯のサイクルも考慮して服の数を揃えれば、洗濯が大変になることはありません。

人間の体は1つなので、どれだけ服を持っていても1日に着る服の量は限られます。そのため、洗濯の量はあまり変わりません。

むしろ、服の種類が少なくなることで、洗濯方法に悩むことが少なくなります。これにより洗濯自体は楽に感じられます。

不意に服が汚れた時ときに、替えがなくて大丈夫?

確かに、服の数を減らしすぎると不意に服を汚してしまった時に、着る服がなくなる可能性があります。

ここでは、いくつか対策を紹介します。

  • 服を減らし過ぎない。自分が必要だと思うコーディネート数+1セットくらいを作っておくと、着る服がないという事態を避けられます。
  • 買うという選択肢を持つ。仮に汚れてもすぐに買い直せるなら問題ありません。こういう意味でも、いつでも手に入るベーシックな服を中心にワードローブを組んでおくと便利です。

上記の対策をしておけば、着る服がない事態を避けられます。

制服化には、どんな服を選べば良いの?

特にルールはありませんが、一般的には、以下の特徴がある服がおすすめです。

  • 自分が好きだと思えること
  • 丈夫で洗濯しやすい
  • 少しゆとりのあるサイズかシルエットにする

特にゆとりのあるサイズやシルエットにすることは、見過ごされやすいですが重要です。

自己管理を徹底できる自分に厳しい方でない限り、どうしても体型の変化は起こるものです。(私も30歳を過ぎてから体重が増えました・・・。)これに備えてゆとりを持っておけば、コーディネートを見直す頻度を減らせます。

旅行へ行くときはどうしているの?

私服の制服化をした場合、旅行に行くときは服が足りなくなるかも・・・と心配な方も多いのではないでしょうか。

旅行をするときのコツをいくつか紹介します。

  • 服を減らし過ぎない。汚れた時対策と同じですが、自分が必要だと思うコーディネート数+1セットくらいを作っておくと、服を減らし過ぎなくて良い感じです。
  • 着回しできる服を選ぶ。 着回しできる服をワードローブに組み込むと、荷物が減るというメリットが得られます。
  • 洗濯する。 長期の旅行であれば、洗濯するというのも手段の一つです。
  • 現地で服を買う。普段着ているコーディネート数では足りない場合の対策になる上、旅行気分が盛り上がるのが大きなメリットです。

私服を制服化していても旅行を楽しむことは十分に可能です。

どれくらいの期間で買い替えるの?

私服の制服化をすると、同じ服を着る頻度が高くなるため、買い替えるサイクルが早くなるのではないか心配になりますよね。

買い替える頻度は、服の素材や着用頻度、個人の好みによって異なるため一概には言えませんが、私の経験上はヘビーに着回しても1年以上は持ちます

買い替えサイクルを長くするにはいくつかのコツがあります。

  • 天然素材の服を買う。一般的に天然素材の服は、化繊の服に比べて耐久性が高い傾向があります。
  • たまにブラシを掛ける。実は好みが変わったという理由で服を買いかえる場合も多いです。これを防ぐために、ブラシをかけましょう。経験上、ブラシを掛けると服に愛着が湧きます。(不思議ですが、手がかかる子ほどかわいいと言いますよね?)

これらの点に注意することで、長く着られる服を選び、買い替えサイクルを長くすることができます。

コーディネートを考える時間がありません。

私服の制服化をするには自分のワードローブを組む必要があります。コーディネートを組むことに慣れていないと、時間ばかりかかって先に進まないこともあると思います。

その場合の対策をお伝えします。

  • 今着ているコーディネートでワードローブを組む。今よりもオシャレになりたいという場合は向いてませんが、最も早い方法です。
  • お店のマネキンのアイテムをそのまま買う。今よりもオシャレになりたいし、時間もかけたくないという場合に向いている方法です。ただ、ほとんどの場合マネキンはスタイル抜群なので、本当に自分に似合うコーディネートかどうかの判断が難しいのがデメリットです。
  • プロの手を借りる。お金はかかりますが、手早くおしゃれなワードローブを組むにはやはりプロに相談するのが一番です。例えば、ココナラなどでスタイリストの方に相談が可能です。

私服の制服化のメリットは手間がなくなって、生活にゆとりを生み出せることです。ワードローブを組むのに悩んでしまい、ゆとりがなくなるのは本末転倒です。

後々、変更することもできるので、ここはあまりこだわらず速度重視で進めましょう。

まとめ:私服を制服化して、生活全体にゆとりを生み出そう!

今回は私服の制服化について解説しました。

私服の制服化は、以下の手順で実施できます。

私服を制服化する手順
  • ノートを準備
  • 自分に必要なコーディネートパターン数を把握する
  • パターンごとに具体的なコーディネートを作る。

私服を制服化すると、以下のメリットがあります。

  • 朝の時間を節約できる。
  • お金の節約になる。
  • クローゼットがきれいになる。
  • 自分のスタイルが確立できる。
  • 自信がもてる。

私服を制服化すると、生活全体にゆとりが出ます。最初はすこし大変かもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。

以上、hiroでした!
皆さんの家事を減らすアイデアも募集しています。
ぜひコメントしてね!

「クローゼットにだけじゃなくて家全体を片付けたい」という方はこちらの記事もオススメです。

コメント お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました